![]() ![]() |
(05.07.14)0051 |
![]() |
日本放射線安全管理学会 学会員 各位 |
広報委員会 |
第16回関東主任者セミナーの開催について |
下記のように,第16回関東主任者セミナー「法令改正が施行されて」の開催について情報を得ましたので,ご案内させていただきます。 |
第16回関東主任者セミナー 「法令改正が施行されて」 |
この度放射線取扱主任者部会関東支部では、6月1日の放射線障害防止法の改正施行を受けて事業所が直面する諸問題について勉強するセミナーを計画いたしました。 午前中は、文部科学省担当官より概要および手続きの実務面でのご説明をいただき、午後は各種事業所での改正法令への実際の対応および質疑応答をおこないます。このセミナーが改正法令への適切な対応に役立つことを願っております。奮ってご参加ください。 |
日 時: | 7月29日(金) 10:30〜16:00 |
会 場: | タワーホール船堀 5階小ホール(東京都江戸川区船堀4−1−1) |
内 容: | 司 会 野村 貴美 氏(東京大学大学院工学研究科 放射線取扱主任者部会関東支部長) 1.「改正の概要」(50分) 杉山 和幸 氏(文部科学省科学技術・学術政策局 原子力安全課放射線規制室) 2.「実際の手続き」(50分) 遠藤 正志 氏(文部科学省科学技術・学術政策局 原子力安全課放射線規制室) 3.「検認制度」(20分) 近藤 龍雄 氏((財)原子力安全技術センター) 「販売と集荷」(20分) 二ツ川 章二 氏(日本アイソトープ協会) 4.各事業所の対応と質疑 (100分) 鈴木 崇彦 氏(東京大学大学院医学研究科) 釜田 敏光 氏(ポニー工業(株)) 滝 剣朗 氏(理化学研究所) 山崎 和也 氏((株)千代田テクノル) |
定 員: | 200名 |
参加費: | 会員 2,000円 会員外 3,000円 |
申込方法:参加者の | |
・氏名 ・所属 ・連絡先(住所,電話番号,Fax番号,E-mail) ・会員/会員外の別 を記入し,FaxまたはE-mailで下記へ |
|
連絡先: | 放射線取扱主任者部会事務局 〒113-8941 東京都文京区本駒込2−28−45 (社)日本アイソトープ協会学術課 Tel:03−5395−8081 Fax:03−5395−8053 E-mail:gakujutsu@jrias.or.jp |